menu

小麦粉粘土をしたよ✿はなぐみ(1歳児)

 

暑い日差しが減り、少しずつ肌寒くなってきましたね。

2021年10月7日に、はなぐみで「小麦粉粘土あそび」をしました。

園では、粘土で遊んだことがなかったので、感触匂いを感じたり

引っ張るちぎるくっつける両手でこねる指先でつつく

など沢山の学びをしながら指先を使ってあそぶことができました。

IMG_0812
IMG_0791
IMG_0781
IMG_0742
IMG_0750
IMG_0761
IMG_0786

粘土は「バナナ」や「ヘビ」などに見立ててあそぶこともでき、子どもたちの想像力も広げることが出来る素敵なあそびです。

粘土あそびをする前に絵本「おおきな たまご」を読みました。

子どもたちが丸めた粘土を「ちぎる」経験ができるように「卵をパカ!できるかな?」と声をかけました。

「うわ~!」と、大げさなほど喜んでくれる子もいれば、手が汚れるのが苦手でなかなか触れない子もいました。

 

「触ってみたら気持ちがいいよ。」

「ツンツンってしてみる?」

と声をかけ、興味が向くと人差し指でツンツン。としていました

でも...やっぱりちぎる事はしたくない!

触ることに躊躇をしている子には、保育者が近くで粘土を触ったりつついたりしました。

IMG_0779

少しでも粘土に興味が持てるように、ストローやスプーンを渡しました。物でつつくことは、楽しかったようで、「ツンツン!」「トントン!」と物を通して関わりを持つ事が出来ました。

IMG_0773
IMG_0799

子どもたちと一緒に遊んでみると、粘土をちぎるってこんなに指先を使うのか!と保育者も驚きました。

小さくちぎって「みて~!」と嬉しそうにしたり、人差し指でギュッと粘土に押し付けたりしていました。

両手を使ってこねたり、ヘビを作る子もいました。

IMG_0790
IMG_0753
IMG_0737
IMG_0788
IMG_0782

 

20分程みんなであそび込み、外遊びに行きたい子は帽子をかぶり、外へとあそびに行きました。

「まだしたい!」

という子には、「いいよ。」と伝えていました。外には行かず、夢中で粘土遊びをしていました。

友だち同士でボールを作って転がしたり、「へびだぞ~!」と見せたりしていました。

笑い合いながらとても楽しそうにしていました。

IMG_0824
IMG_0763
IMG_0814
IMG_0821
IMG_0800
IMG_0812

余りにも楽しそうにしていた子どもたち。

「先生もしてみたいな~。」

と声を出すと

「いいよ!」と、くれました。

貰えた少なさに笑ってしまいましたが

きっとそれだけ楽しかったってことなんでしょうね。

IMG_0830

 

なんと気づけば1時間経過・・・。

好きなこと、楽しいことへの集中力は凄まじいですね。

これからも自分の好きな事、楽しいことをたくさん見つけていってほしいです。

IMG_0803
IMG_0801
IMG_0787

子どもたちが楽しんでいた小麦粉粘土は、家庭にある材料だけで作ることが出来ます。

必要なものは小麦粉と水だけです。

小麦粉に少しずつ水を入れてこねると、粘土を作ることが出来ます。

園では、小麦粉と水だけでしたのですが、塩を入れることによって、日持ちがしたり、油を入れることによって、より柔らかく粘土を作ることが出来ます。

水に食紅を溶かしてから小麦粉を混ぜると、色つきの粘土を作れます。

簡単に作れて夢中になって遊べる小麦粉粘土。

是非お家でも作って、子どもと一緒に楽しんでみてください。

関連記事

ピックアップ記事

2019.3.14

小学一年生を招いてそらぐみ(5歳児)と交流をしたよ!

卒園児の小学一年生を園に招いて毎年そらぐみ(5歳児)と交流をしています。 「一年生との交流会」の様子を紹介します。 卒園した一年…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る