menu

モリモリ食べて元気いっぱい!にじぐみ(3歳児)

子どもたちは、毎日友だちや保育者と一緒に遊ぶことが大好きですが、 給食やおやつを食べることも楽しみのひとつです♡ 友だちと一緒に食べるとおいしい♪ 嫌いな食べ物も頑張って食べよう♪ 何でも食べると元気いっぱい♪と毎日喜んで食べています。 ① お腹がすくリズムのもてる ② 食べたいもの、好きなものが増える ③ 一緒に食べたい人がいる ④ 食事づくり、準備にかかわる ⑤ 食べものを話題にする ということを大切に日々の食育しています。   毎日の給食やおやつでは、食べる事だけでなく、自分の食べ物を 並んで取りに行く(並び方・気をつけて運ぶなど)、食事のマナーを 知り守ろうとする、こぼしたら拭くなど学びがたくさんあります。   戸外遊びをしたりしてたくさん体を動かした後は・・・ 「お腹空いた~。」「いい匂いがしてきた。」「早く食べたいな。」と 口々に言いながら給食の準備をしています。       DSC06709 DSC06722 DSC06704 順番に並んで給食・お茶をとります。 並ぶこともずいぶん上手になりました。 こぼれないように「そーっと」運んでいます。 こぼれてしまうと、自分でタオルを持ってきて 拭いています。   DSC06728 DSC06730 自分で運ぶと手を膝のうえにのせて待っています。 手を膝にしておかないと食べ物に手が当たってこぼれたり しないように約束しています。 準備ができると、メニューを伝えながらどんな食材が使われているかを 話題にしています。魚の種類もよく覚えて色や形を見て「今日は、鮭だね。」 「さばだね。」とよく知っています。 「心を込めて感謝していただきます。」とあいさつを します。食べ物に、作ってくれた人などに感謝をしています。 DSC06745   みんなで食べるとおいしいね☆ 「〇〇ちゃん、一緒に食べよう。」と誘い合って友だちと一緒に食べることも 楽しみの一つです。 家でのこと、経験して楽しかったこと、家族の話などいろいろな会話を 楽しみながら食事を楽しんでいます。 「ほうれん草おいしいね^^」 DSC06764 スプーンや箸を使って食べ物を 自分で集めてたべるのも上手にな りました。 DSC06757 DSC06760 今日の果物はバナナです。 指先を使って一生懸命皮をむいて いました。 DSC06769 DSC06770 片付けも自分でします。 毎日の繰り返しでたくさんのことが身についていますね。 DSC06775 DSC06785 DSC06780 DSC06778 おやつタイムです 「おいしいね。」「おかわりしたいな。」とピザトーストを喜んで食べました。 玉ねぎ・ピーマン・とうもろこし・ベーコン・チーズと具だくさんです。 毎日楽しく食事をしています。バランスよく食べることがみんなの元気につながること や骨・筋肉などが強くなり早く走れるようになる・病気になりにくくなるなどを知り、 モリモリ食べています。

関連記事

ピックアップ記事

2021.2.15

お店屋さんごっこ楽しいね つきぐみ2歳児

1月、2月はごっこあそびを楽しみました。 つきぐみは、フェルトで作ってある団子やケーキなどの食べ物屋さん、絵本屋さん、おもちゃやさんを用…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る