menu

野菜を見たよ!

今月のゆめぐみ(0歳児)の食育のねらいは野菜に触れるということを目標に、園で育った野菜を事務所前のロビーやオレンジハウスの前にある畑に見に行きました。実際に野菜に触れることで野菜を身近に感じ、食べてみようという意欲が持てるように保育者が声をかけたり触ってみたりしました。そのときの様子を少しですが紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~トマト~

こども園の畑の野菜が大きくなってきました。自分たちの身長より大きなトマトの苗に驚き腰が引けてしまっている子や開いた口がふさがらない子、食べたくて口を動かしている子など様々な姿が見られました。保育者が「これはトマトだよ!」「まんまるだね!」と声をかけたり触っている姿を見せたりすることで、少しずつ慣れて手を伸ばす子もいました。今はまだ緑色のトマトだったので定期的に見に行き、赤色になる様子を子どもたちと見ることができたらと思っています♪

 

 

~とうもろこし~

大きな葉っぱを目の前にすると“触りたい”“引っ張ってみたい”という思いがあるようで、すぐに手を伸ばし葉っぱを触っていました。「柔らかいね~!」「これはとうもろこしの葉っぱなんだよ。」と子どもたちに伝えると、“?”の顔でぽかんと保育者の方を見ていました。見慣れないとうもろこしはどんなものなのか分からないようで終始不思議そうな様子でした。とうもろこしの写真を見たり給食に出てきたときに「これがとうもろこしだよ。」と声をかけたりして“とうもろこし”を知ることができたらと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~収穫した野菜~

園で育った野菜が事務所前のロビーに展示してあったので見に行きました。調理前の野菜を見ることは少ないからか興味津々のゆめぐみさん。保育者が「これはきゅうりだよ。触ってみよう!」「お顔があってかわいいね。」と声をかけると、「おっ!」と声を出して指さしたり触ってみたりする姿が見られました。飾ってあった野菜にはシールが貼られ、顔があったからか抵抗することなく触る子が多かったです!クッキングがなく食育活動が難しいゆめぐみさんはこれからも畑に行ったり収穫してある野菜をみたりすることを続け、色々な食材に興味を持てるようにしていこうと思います♪

関連記事

ピックアップ記事

2024.5.30

職員がお弁当を作りました Part、3

「おうち、ピクニック。お昼ご飯はお弁当!!」 お弁当箱に詰めるだけでも気分が変わって喜んでくれますよ。 外に出かけれない、雨の日にお…

おすすめ記事

  • 2025.1.17

    お正月あそびをしたよ

    寒い冬も室内で楽しく遊んでいます。 ※室内は床暖房で温かいので靴下は脱いで…

  • 2025.3.14

    自分で食べるよ。

    ゆめぐみ(0歳児)の子どもたちは食べることが大好きです。給食やおやつが運ばれ…

  • 2024.9.26

    給食おいしいね♪

    給食の前に手洗い、手拭きをして手を清潔にして食事をしています。 「きれいき…

ページ上部へ戻る