menu

お正月あそびをしたよ

ゆめぐみ(0歳児)が手作りの玩具でお正月あそびをしました。

寒い冬も室内で楽しく遊んでいます。

※室内は床暖房で温かいので靴下は脱いで過ごしています。

羽つきあそびでは、紙パックで作った羽子板と羽に見立ててすずらんテープで作ったポンポンをぶらさげたものを打ってあそびました。

ぶら下がった羽をよく見て、羽を狙って「やぁ!」板をしっかりと振っていました。

IMG_2115
IMG_2136
IMG_2145
IMG_2121

上手く羽に板が当たるととても嬉しそうです。

お餅つきでは杵を上手に持ち、餅をめがけて「ぺったん、ぺったん。」餅つきを楽しんでいました。

「ぺったん、ぺったん。」と声をだしながらお餅つきをしている子どももいました。

IMG_2250
IMG_2292
IMG_2297
IMG_2357
IMG_2342

おみくじでは、アンパンマンキャラクターの絵が貼ってあるくじを引いています。どのキャラクターがでるか楽しみな様子です。

「アンパン」「ばいきん。」と、知っているキャラクターがでると嬉しそうでした。

IMG_2276
IMG_2289
IMG_2313
IMG_2371
IMG_2399
IMG_2473

福笑いでは、アンパンマン、ドキンちゃんの顔を作ってあそびました。

よく知っているキャラクターなのでほっぺを上手に3つ並べていました。

IMG_2376
IMG_2411
IMG_2426
IMG_2447

子どもたちが楽しめる内容のお正月あそびを考えて、手作り玩具を作りました。お正月ならではのあそびを経験し、どの遊びも興味をもって楽しめていました。

関連記事

ピックアップ記事

2019.6.5

ポップコーンあそび つきぐみ(2歳児)

つきぐみ(2歳児)初めてのクッキングはポップコーンです。 クッキングが初めての子どもたちは「何をするんだろう。」とドキドキ、ワクワクして…

おすすめ記事

  • 2021.6.30

    野菜を見たよ!

    今月のゆめぐみ(0歳児)の食育のねらいは野菜に触れるということを目標に、園で育っ…

  • 2024.5.16

    職員がお弁当を作りました Part、1

    子どもたちのことを思って、職員がお弁当作りをしました。お肉・魚・野菜・…

  • 2024.9.26

    給食おいしいね♪

    給食の前に手洗い、手拭きをして手を清潔にして食事をしています。 「きれいき…

お知らせ

ページ上部へ戻る