大好きなスライム遊び~そらぐみ(5歳児)~

雨が降ったり、気温が高くて外に出れない日には、スライム遊びが大活躍☆ そらぐみ(5歳児)が楽しんでいるスライム遊びを紹介します。
スライム遊びは、手のひらや指先を使って自由自在に形を作ることが出来るので、「どんな形を作ろうかな?」と創造性を育むきっかけになります。引き伸ばしたり、手のひらの上で丸めてみたりと、思いつくままに自由に遊ぶことが出来るので、子どもたちの想像力を伸ばす効果もあります☆


小さいクラスからスライム遊びをした経験もあり、「今日はスライムしようか♪」と言うと大喜び♡暑い季節にはひんやりしているスライムを触るだけで気持ちいいです。
スライムは、洗濯糊・色水・ホウ砂水を混ぜて作ります。洗濯糊・色水を混ぜたところにホウ砂水を入れると段々固まってくるので、子どもたちも興味津々です。


その日の子どもたちのリクエストで、いろんな食用色素を入れて色をつけます。色水遊びと同じく、スライムも混ぜると色が変化するので、楽しみの1つです。1人でじっくり遊ぶ子もいれば、友だちと一緒に形作りを楽しむ子など自由に遊びを楽しんでいます。丸めるだけではなく、スライムをいろんな形にして遊ぶようになった子どもたち♪クラゲ・太陽・サクランボなど上手に表現しています。



洗濯糊100CC・色水100CC・ホウ砂水270CC(ホウ砂4CC・水50CC)の比率ですると上手くいきます。子どもたちの手は大人より体温が高いので、柔らかくなりすぎた場合は、ホウ砂を少し多めに入れてもいいですよ☆
最近はシェービングフォームを入れてフワフワのスライムを作って楽しんでいます。自分でアレンジして楽しめるスライム遊び。まだまだ暑い季節に楽しんでいきたいと思います。











