一年生との交流会~質問編~
一年生の交流会での質問タイムの質問を紹介します。
「小学校ってどんな所だろう・・・。」「こんな時、どうしたらいいだろう・・・。」
「先生は、優しいかな?」など、一年生になるのは楽しみだけど、心配なこともあると
思うので、先輩の一年生に質問をしていろいろ教えてもらいました。
「おもちゃを持って行ったら怒られますか?」
→「はい、怒られます。持って行かない方がいいです。」
「大休憩はいつもありますか?」
→「2時間目と3時間目の間に20分あります。」
「こそこそ話をしたら怒られますか?」
→「はい。だめです。話をしたくなったら我慢をして、休憩時間に話をしてください。」
「どうやったら、100点がとれますか?」
→「見直しを3回するといいです。」「言葉をよく読んでテストをしたらいいです。」
「服がビショビショになったら、どうしたらいいですか?」
→「靴下は、脱いで乾かせるけど、ズボンは無理なので乾くまで我慢します。」
「体操服に着替えたらいいです。」
「ご飯が食べられなかったらどうするんですか?」
→「先生に言って減らしてもらいます。」「我慢して食べます。」
「遅れたら、のび太君みたいに外に立たされますか?」
→「遅れないようにしないといけないけど、立たされることはないです。」
などなど・・・と次から次にそらぐみからの質問があり、一年生も一生懸命考えながら
答えてくれました。一年生は、答えたくて答えたくて大騒ぎになるほどたくさん教えて
くれました。そらぐみからの質問が終わり、一年生に「どうしてもそらぐみに教えてあ
げたいことはありますか?」と聞いてみると、
「チャイムは、キーンコーンカーンコーンとなりますが、校歌がチャイムの音でなるこ
とがあります。」と教えてもらうと、「校歌ってなんですか?」とそらぐみから逆に質問
があり、自分の学校の校歌を歌って聞かせてくれました。
「もし、トイレに行きたくなったら、手をあげて先生にトイレに行きたいことを言った
らいいいです。」
「時々チャイムが鳴らない時があります。その時は、上の学年の人に聞いてあと何分で
授業が始まるか聞いたらいいです。」そのほかにも「時計を自分で見るといい。」「先
生に聞くといい。」という答えがあり、「時計が分からなかったらどうしたらいいです
か?」とそらぐみからの質問に
「算数の勉強で時計の見方があるので、その時に先生の話をよく聞いて、時計が読める
ようになってください。」などと、たくさんの質問やアドバイスがあり、そらぐみは真剣
に聞き、一年生は一生懸命に教えてくれました。
一年生のみなさん、ありがとうございました。
そらぐみが一年生になった時は、優しく教えてあげたり、困っていたら力になってあげ
てほしいことをお願いしました。